お子さまからご年配の方まで、みなさまの健康を見守る
かかりつけの医院を目指しています

お子さまからご年配の方まで、みなさまの健康を見守る
かかりつけの医院を目指しています

お子さまからご年配の方まで、みなさまの健康を見守る
かかりつけの医院を目指しています

当院の診療は予約制となっております。

発熱や風邪症状のない方も事前にお電話で時間予約のうえ、お約束した時刻に御来院ください。
当院は診療検査医療機関に指定されておりますが、院内感染予防のため診察できる人数が限られていますので、発熱の患者さんを優先したり、鼻症状だけの患者さんに耳鼻科受診をお願いする場合がございます。
また、満員の際には診療をお断りする場合もございますので、あらかじめ御容赦くださいますようお願い申し上げます。

お知らせ

2023/03/13

【院内でのマスク着用のお願い】

国は、3月13日(月)よりマスク着用について個人の自由としていますが、新型コロナウイルスの病原性が急に軽くなった訳ではありません。また、症状があらわれる前から感染する可能性のある疾病もありますので、当院の職員は引き続き院内ではマスクを着用させていただきます。来院される皆様も院内でのマスク着用をお願いいたします。

2023/02/27

【3月の新型コロナウイルスワクチン接種日】

3月の新型コロナウイルスワクチン接種は、18日(土)に5~11歳の接種を、19日(日)に6か月~4歳の接種(3回目)を行ないます。12歳以上の3回目以降の接種は、毎週金曜日の夜と土曜日の午後に行なう予定です。(完全予約制、Webでの予約は行なっておりません)。なお、4月以降の接種につきましては、大阪市保健所から連絡があり次第お知らせします。

2023/01/31

【インフルエンザワクチン接種期間急遽延長】

インフルエンザワクチンを接種しそびれた方に対して、インフルエンザワクチンの接種期間を延長いたします。65歳以上の大阪市民の方へのインフルエンザワクチン接種も2月28日(火)まで延長となりました(今年度に限り無料)。

2023/01/30

【2月の新型コロナウイルスワクチン接種日】

2月の新型コロナウイルスワクチン接種は、4日(土)と25日(土)に5~11歳の接種を、26日(日)に6か月~4歳の接種(3回目)を行ないます。12歳以上の3回目以降の接種は原則として土曜日の午後のみ行ないますので、診療時間内にお電話で希望日をお伝えのうえ御予約ください。(完全予約制、Webでの予約は行なっておりません)。

2023/01/12

【令和4年度インフルエンザワクチン接種(その4)】

予約のお電話が落ち着いてきましたので、1月13日(金)をもちまして「インフルエンザワクチン予約専用ダイヤル」を終了させていただきます。なお、当院では引き続き生後6か月以上の方にインフルエンザワクチン接種を行なっておりますので、診療時間内にお電話で御予約ください(06-6651-4304)。

24時間いじめ相談ダイヤル
0570-0-78310

児童相談所全国共通ダイヤル
189
(いちはやく)

こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556

当院が選ばれる5つの理由

医師・スタッフ紹介

にこにこ笑顔の院長がやさしい医療を提供します

昭和38年父親が御当地に開業して以来、地域の『かかりつけのお医者さん』として、患者さんの立場に立った医療を提供してまいりました。
平成18年に継承してからもできる限り変わらないスタンスで診療を続けております。
0歳の乳児の方から100歳の御年配の方まで幅広く診療させて頂いています。何なりと御相談下さい。

医院案内

医院名
冨吉医院
所在地
〒545-0042
大阪府大阪市阿倍野区丸山通1-3-46
TEL
06-6651-4304
FAX
06-6651-4324

診療時間

 
9:00~12:30
13:00~16:40
(火・木・土は15:00まで)
予防接種(予約制)、乳児健診(予約制)
往診(当院通院中の方のみ)
17:00~20:00

【休診日】
火曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜祝日

◆院内へは、履物を履き替えずにそのままお入り下さい。
◆バリアフリーなので、車椅子のまま、ベビーカーのままで、入って頂けます。
◆入り口のすぐ横にキッズスペースがありますが、熱のある患者さまは感染予防のため、待合室の一番奥のスペースでお待ち頂くことになります。
◆当院は「診療・検査医療機関」として、発熱患者さんの相談対応にあたり、時間や人数を制限して発熱患者さんの診療を行なっています。また、必要に応じて新型コロナやインフルエンザの検査も行なっています。

詳しくはこちら

インタビュー

子どもからお年寄りまでの健康を支えられる、地域のかかりつけの医師を目指します

医療を行う上で大切にしていることは、子ども・大人問わずに気持ちを汲み取ることです。ですから、患者さまの気持ちを考えてやさしく接します。また、院内はバリアフリー対応のため、足を運びやすくなっています。

詳しくはこちら